コパスカー F6 ミニカー

これで最後のつもりで買った、70年代激レア見掛け倒しF1コレクション。大トリはCopersucar F6。この斬新なデザインを見てくれ!21世紀のF1と言っても通用するフォルム、細く長いトンガリノーズ。78年末に公開されるや全世界のF1ファンがそのカッコ良さに痺れ、王者エマーソンの復活を祈念した。そして79年シーズンにキャラミでデビューと同時に全世界のF1ファンがその遅さに落涙した、伝説の失敗デザイン。とにかくダウンフォースが足りなくてどうしようもなかったらしい。このあとF5Aを復帰させて時間稼ぎ、同じモノコックでリジェJS11風のF6Aを仕立て上げたりしたが遂にF6/F6Aでは1ポイントも取れなかった。

コパスカー フィッティパルディ F6のミニカー

1/43モデルは本国ブラジル製。インテルラゴスのテストで世界を激震させたときのバージョン。レースの成績はともかく人気はあったので欧州の数社からミニカーは売られていたが今では入手不可。しかもどれも出来はイマイチだった様で、ならばオレ達が祖国のヒーロー・エマーソン愛で良い奴を作りますよ!と売り込んでいるが正直細かい所はラテンな仕上がり。まさか全世界のコロナがこんなことになるとは思っていなかった2020年2月末に注文、ようやく届いたがブラジルからの送料4500円足してのお値段は妻には言えない。このメーカー調子に乗ってF5からF8Dまで コパスカーのF1を全バリエーション製品化しているんだが誰が買うんだろう。
https://www.volarebrasil.net.br/loja3/advanced_search_result.php?keywords=fittipaldi&search_in_description=1&osCsid=9b5a40a1cf9e75805e09c44750e1ef09&x=0&y=0

コパスカー フィッティパルディ F6のミニカー
このノーズはもっとシャープにパキパキしていて欲しい。ってかもっとテーパー形状だろ?! CPモデル製のもダルダルでダメダメだったけど、これも似てない。手をつけたくてしょうがないけど高すぎて触る度胸が無い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました