今度こそ本当に夏の終わりか!と思わせる9月のドイツの天気の良い週末、思い立って我が家から二時間ほどの私設の航空博物館までドライブ。珍しく嫁さんが一緒に行くと言うので二人でモーゼル観光を兼ねて。お陰で今回は色々な機体の前で写真を撮ってもらえた。

さて日本人誰も知らないヘルメスカイル航空機博物館こと Flugausstellung Peter Junior、ドイツの西の端、ルクセンブルクの手前だが公共交通機関が無い辺鄙な場所にある。
https://www.flugausstellung.de/
主に屋外にジェット戦闘機やらヘリ、輸送機などが野ざらしになっており google mapで見てもよくわかる。
https://www.google.de/maps/place/Flugausstellung+P.+Junior/@49.6857348,6.9598426,429m/data=!3m1!1e3!4m12!1m6!3m5!1s0x0:0x6c40fbfe9be3de8f!2sFlugausstellung+P.+Junior!8m2!3d49.685328!4d6.960397!3m4!1s0x0:0x6c40fbfe9be3de8f!8m2!3d49.685328!4d6.960397

メンテも塗り直し等頑張っている様だが追いつかず色は褪せてる機体も多いしアクリルキャノピーは黄変・クラックだらけ。しかしやはり至近距離で或いは柵なしで様々な機体が見られるのは嬉しい。Mig15〜23のロシアジェット戦闘機群は世界中に売られまくったとは言えこれだけ纏まって見られるのは西側では珍しい。欧州でセンチュリーシリーズが揃っているのも貴重。個人的には大好きなSAABヴィゲン・ドラケンに会えたのが良かった。大戦機は殆ど無いけれど、計器板やメーター類、照準器はガラス棚に大量に並んでいてこれも感心。これが私設とは! 野外展示はもちろん屋内も明るく写真は撮りやすい。
入り口横のコンコルドはレプリカで中はカフェになっており、我が家も歩き疲れたので休憩。その後もう一回りしたい僕をベンチで持参の本を読んで待つ、分かってる嫁さん。終わってのコメントは「どんなもんかと思って来てみたけど、半日10EURで安上がりだし、ずーっと歩き回ってタラップ上がったり下に潜り込んだり体動かして健康にも良さそうだし、カメラ向けると見た事無いくらい口角上がってるし、まあいい趣味なんじゃないの、私はもう付き合わないけど。」とのことでした。











写真を山ほど撮りましたので、興味のある方は下のリンクのギャラリーも観てください。
コメント