大刀洗平和記念館の震電

九州の筑前町にある大刀洗平和記念館に震電のクラウドファンディングによる実物大レプリカがある、と聞いたので一時帰国時に友人に車を出してもらって訪問してきた。正直「レプリカでしょ?」と舐めていたが出来の良さと、何より実物大の迫力!素晴らしかった。後日、ゴジラ映画の為に製造されたと知ったのであるが。

大刀洗には震電以外にも実物の機体がある。見よ!このパシッと切り落とされた角ばった翼端を! 僕は翼端の四角い飛行機が好きなので零戦ではこの32型が好き。メッサーシュミットならE型。零戦32型としては世界に唯一現存する本物。40年ほど前は太宰府にあり、大学の友人らと見学した。まさか再会できるとは!!

大刀洗は陸軍の特攻隊の練習基地だったとか。使われたのがこの九七式戦闘機。

太刀洗平和記念館はもともと陸軍の航空隊基地で周囲には今もこのような当時の掩体壕が残っている。コンクリートの塊であまりに頑丈なので潰すことも出来ないのだろう。私有地内のようなので近づかず望遠で撮影。

写真は沢山撮りましたのでギャラリーでご覧ください。

2022_大刀洗平和記念館

コメント

タイトルとURLをコピーしました