博物館

博物館

呉、大和ミュージアム、てつのくじら館

朝は早くから呉へ移動。三ッ蔵や辰川バス停等回り、ヤマトミュージアム前で降ろしてもらう。2グループに分かれて2人だけでヤマト鑑賞。館員の方に訊けば何でも返事が返ってくる頼もしさ。気がつくと1/10大和の周りを3周もしている。時間がなくて文化史的なところは駆け足で。沈没した大和のCGによる見事な再現で分かる破壊の凄まじさに戦慄。同行のSは特攻嫌い。回天などと、そ…(Read more)
博物館

ボン歴史博物館

ボンに戻って歴史博物館。うちから車で5分?入場無料。ここにはT34/85が有るんだけど。。。ご覧の通り後ろをバッサリ切られている。幾ら憎い敵でも、これは無いんじゃないのと思うが、他の車両(ウニモグとか)も後ろ切り捨てられてるので他意は無いのかも。他には軍用車ではUSジープ、車ではメッサーシュミットKR200とか、ワーゲンは2台も。肝心の歴史展示は独語力のせい…(Read more)
博物館

リトル・ブリテン

ボン近郊戦車巡り。まずはうちから25分、リンツの「リトル・ブリテン」。なんと個人でセンチュリオン戦車、二階建てバス2台所有の凄い人。無料で公開していただけて有り難い。バスは中も入れますが、カフェ風に改造されちゃってます。Mr.ビーンのミニとか女王様の人形とか色々。ここに行く道も森を抜けるワインディングで100kph制限で気持ち良い。TR6は程度良好、ワインデ…(Read more)
博物館

ムンスター戦車博物館再訪

前回家族旅行の際に充分見尽くすことが出来なかったムンスター戦車博物館、本日友人と再訪。今回は気合いを入れて小さな脚立を持参。お陰で戦車の上面が撮れる撮れる。前回駆け抜けた現用戦車館もじっくり。メルカバの鎖に触り、ゲパルト対空砲の細部まで写し取り、5tの錘を振り回す地雷撤去戦車の迫力に感動する。運良く展示車両入れ替えに遭遇。M48戦車橋がエンジンをふかし館内か…(Read more)
博物館

ハノーファー航空博物館へ

ハノーファー(ハノーバー)・ラーツェン航空博物館はハノーバー市近郊にある私立の小さな航空博物館です。FW-190やBf-109, スピットファイア等の大戦機とF-104G, Mig-15等のジェット機が展示されています。航空機エンジンの展示はなかなか揃っています。
博物館

ムンスター戦車博物館

ムンスター戦車博物館の写真なら世界一たくさん揃えています。二回訪問して写真を撮りまくりました。
博物館

ラボーのUボート

軍港の町キールの近くのラボー海岸へUボートを観に行く。映画「Uボート」に出て来たものと同型艦の実物が砂浜にドンと置いてある。折しもどっピーカンの青空の下、辺りは海水浴やカイト or ウインド サーフィンを楽しむ人で一杯の明るい砂浜だが、軍艦好き親父が集い暗くて狭い艦内に潜り込む場違いな存在である。僕は本物の潜水艦はドイツ博物館の小っちゃなU1以来だが、大きな…(Read more)
博物館

ラ・グレースのキングタイガー

ベルギー家族旅行のついでに寄り道してラ・グレース村のキングタイガーだけ拝ませてもらう。これがまた博物館前の道路脇にドデンと置いてあるだけと言う大変有難くも勿体無い展示である。「登っちゃ駄目」とだけ注意書きがあるが触ろうが舐めようが自由である。仕方無いので車体上面の写真は次女を肩車して撮らせた。脚立持って来たらよかった。キングタイガーは希少とは言え世界的には1…(Read more)
モータースポーツ

ハンブルク試作自動車博物館

ハンブルクのPrototype automotive Museumを訪問。この博物館は規模は小さいが試作車レア車がずらり。アウトウニオンのType-Cのボディ木型なんかにお目にかかれるとは思わなかった。歴代のスピードブレーカー達、それも小排気量車は非常に珍しい。トヨタの試作F1、これも何故こんなものが社外に?という代物。レーサーも多くF1やVWのパリダカマシ…(Read more)
博物館

コスモアイル羽咋

行って来ました、コスモアイル羽咋(はくい)! 遠くから見えてくるレッドストーンロケット実物! 館内にはいきなりマーキュリーカプセルレプリカ! アポロ指令船、月着陸船、ボイジャー等、何でもある! まさか自分が星条旗の前でにっこり笑って写真撮ることがあるとは思わなかったが、趣味の前には思想も信条も関係無い。まあNASA系は当然だいたいレプリカなんですが(追記:ロ…(Read more)