ミニカーコレクション追加、2ストエンジンのセルボ、ジムニー

1/43ミニカー、スズキ初代セルボSS20とSJ30ジムニー

全車歴のミニカーを集める病気の薬が日本から届いた。右は一時転勤していた先輩の車を2年弱だったか預かっていただけなので愛車と呼ぶのはおこがましいが、非常に楽しい車だったジムニーSJ30。山にキャンプ、砂浜、JCJのイベントと色々遊ばせていただいた。幌の透明部分が曇ったのでビニールシートで張り替え、両面テープがよく剥がれてバタバタ音をさせていた。該当モデルのミニカーが無かったので左ハンドルのサムライを買ってお茶を濁していたが、いつの間にやらそのものズバリのモデルが発売されてしかも絶版になっていたのに気付き慌てて入手。

左は紛れもない初代マイカーの初代SS20セルボ。こんなのも今頃になって発売されて嬉しい限り。就職して初めて買った自分の車。もちろん中古で確か18万円だった(今は百万以上するらしいですね)。寮の駐車場に枠からはみ出して停めていたら仲間が集まってヨイショっとずらされてしまった、車重僅か550kgの軽量ボディ。皆は無理矢理13インチの大きなタイヤを履かせていたが、僕は軽トラ用の65扁平10インチの低床タイヤを履いて車高を下げ「軽のカウンタック」ぶりを強調。V1000も下がって加速が良くなり一石二鳥。最高速は元々出ないからいいの。

ホントはここに同エンジンのST20キャリイ(3代目マイカー、トランポ用)も加えたいところだが、流石にそれは無理か。これら鈴木の2サイクルエンジン車達はどれも高速でエンストこいたりして手間を掛けさせてくれたが、それすらも楽しめた若き日々。あの時高速の路肩を押す軽自動車を避けて走った皆様には御迷惑おかけしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました