エアブラシ用コンプレッサー更新

歳取って模型趣味を復活させるに当たり、どうにも下手くそな筆塗り塗装の腕をカバーすべくエアブラシというものを導入してみた。とりあえず使ってみようと安いコンプレッサー込みのセットを購入。元はネイル用?らしいが安価なコンプレッサーとエアブラシのセットでebayで80ユーロ程度と安かったのもある。

As176ケーキ装飾用ミニエアブラシコンプレッサー - Buy Air Compressor For Sale pastry Machine Decoration cheap Airbrush Makeup cake Decorating Airbrush as176 Airbrush Compressor 1/6 Hp Airbrush Machine 2900/3400 R.p.m Air Compressor 20~23l/min Air Flow Airbrush Product on Alibaba.com
As176ケーキ装飾用ミニエアブラシコンプレッサー - Buy Air Compressor For Salepastry Machine Decorationcheap Airbrush Makeupcake Decorating Airbrushas176 Airbrush Compressor1/6 Hp Airbrush Machine2900/34…(Read more)

コンプレッサーはこちらのAS176というモデルでポンプ圧力は3barまでと低いが吐出量は20l/min?!と本当か?という性能。しかも0.3Lと小さいがタンクも付いているという面白いスペックだ。47dBと言うノイズレベルがどんなものか分からず買ったがそれなりに五月蠅い。こんなに安いのに普通にアクリル塗料を吹いている分にはうるさいこと以外には特に問題無い。付属のハンドピースはいかにもの廉価品でダブルアクションのタッチがぎこちなく微妙に引いたり抜いたりし辛いのでハンドピースは変えるべきかな。

しばらく使っていたがタンクは付いているものの0.3Lでは自動停止の役には立たず、基本的に塗装中はずっと動かすことになるのでこの音はアパートではちょっと時間を選ぶ。フィルタ等も無いのでこのままだと湿気が酷いと盛大に水を吹く。ファレホのポリウレタンバーニッシュを安定して吹くにはもうちょっとパワーも欲しい感じがする。何よりこのチープさがなあ……と思って色々調べるとどうもオイルコンプレッサーという奴なら超静かだとか。エアテックスだのワーサーだのと言うのを見ていると欲しくなるが先立つものが無い。流石に中古でもそれなりのお値段がして数万円は出せない。とeBayを眺めていると、聞き慣れない「Faller」というメーカーの黄色いコンプレッサーが安く出ている。調べるとワーサー20DのOEMのようだ。6気圧、4リッタータンクの本格的オイルコンプレッサーが一万ちょっとで買える!とポチると赤いボディではないので皆さん気付かれないのか、落札出来てしまった。

Faller Air Boss、オイルコンプレッサー、ワーサー20DのOEM

我が家からそう遠くない小さな町のお宅まで手渡し引き取りに。プラモデルを引退して完成済み模型に移行するというオタク親父から歓待を受けホース類やら周辺小道具込みで譲り受けた。本体はこれが分厚い鉄板のケースで20KG程もあり重い! スイッチを入れると音がしないのでビックリ。冷蔵庫より少し静かなくらい。タンクが満タンになるとポンプを止めるときのバルブの音が噂通りパシュッ!と大きい(エアガンの発射音くらいか)が塗装中はほぼ無音、でかいタンクが効いている間は完全に停止しておりしばらく吹き続けられるのは素晴らしい。ハンドピースから出る吹き出し音が五月蠅く感じるようになる。6気圧は普段の塗装には持ち腐れだが空気圧で詰まった穴を貫通させたいときなどには滅茶苦茶有効。

コメント

タイトルとURLをコピーしました