コンピュータ

SHARP PN-K321H モニタ導入

引っ越しで自分の部屋を確保したし老眼が酷くなりPowerbookの画面は15インチでも辛くなってきたこともあり、Nanao 53T以来の大画面モニタ購入。選り好みが激しいが予算は無いのであれこれ逡巡していたが、綺麗な中古の Sharp PN-K321を eBayで見つけて即落ち。IGZOですよIGZO。32" 4K の最初に出た、20万円以上した超高級機がた…(Read more)
コンピュータ

縦型マウス導入

ずっとPowerbookで生活していたのでソファに座り膝の上でキーボードを叩いてトラックパッドを使っていたのだが、机に向かい大画面モニタで暮らすとなればマウスが欲しくなる。最近気になっている縦型のマウスを試したところ、これが実にしっくり来てボタンを押すのが楽になる! コレに慣れると上から被せて持つ普通のマウスだと手が捻れる感じになる。 エルゴノミクスの名前は…(Read more)
ホームオーディオ

B&M専門オーディオショップ訪問

14年前のドイツ駐在終了時に、清水の舞台から落っこちたつもりで買ったドイツ製アクティブスピーカー B&M Sigma。マルチチャンデバとユニット数だけのアンプを内蔵、ミッド〜ハイはセラミック逆ドーム、ウーファーはAFBと気合いの入った80年代の名残の品。当然今回ドイツに里帰りさせたのだが、最近左CHからハム音が聞こえるしオーバーホールしたくなってきた。久々に…(Read more)
音楽

Jeff Beckコンサートinケルン

さて、来年の来日も決まったようですが、一足お先にケルンに Jeff Beck のLoud Hailer Tourが来ました。いや良かった素晴らしかった。1000人入らない小さいホールで立ち見だったので2時間前から並び(殆ど人は居なかった)無事最前列中央ゲット。あの高校生の頃からの憧れのベックが、目の前5mくらいで「哀しみの恋人たち」演るんすよ。もう気分は米帝…(Read more)
DIY

レガシー機器処分、部品棚卸し

部屋の片付けをしていると、出てくる出てくるレガシーな代物が。世界各国の電話ケーブルのアダプタやら、ロードウォリアーの必需品モデムセイバーも懐かしい。ケータイはおろかWiFiの繋がらないところにも滅多に行かないし、考えたらもうモデムも持っていないので廃棄。シリアルケーブルのジェンダーチェンジャーも捨て。超高価だった20MBのPCMCIAカードやアダプタ、そもそ…(Read more)
音楽

2Cellos コンサートでフランクフルト

2CellosのコンサートがフランクフルトのAlte Operであったので、車を飛ばして嫁と二人で出掛けて来た。オペラハウスと言う場所柄もっとクラシック色の強いのをやるかと思いきや、おとなしめの2曲の後はU2, Coldplayとロック定番集に。挨拶では簡単なドイツ語も交えコミカルに。「歌詞を知っている人は歌って。僕らはクロアチアンだから歌詞は分からないけど…(Read more)
博物館

ラ・グレースのキングタイガー

ベルギー家族旅行のついでに寄り道してラ・グレース村のキングタイガーだけ拝ませてもらう。これがまた博物館前の道路脇にドデンと置いてあるだけと言う大変有難くも勿体無い展示である。「登っちゃ駄目」とだけ注意書きがあるが触ろうが舐めようが自由である。仕方無いので車体上面の写真は次女を肩車して撮らせた。脚立持って来たらよかった。キングタイガーは希少とは言え世界的には1…(Read more)
モータースポーツ

雑魚F1(失礼!) ミニカー

エマーソン・フィッティパルディ大好きなんで、コパスカー F5A の1/43を探してたんす。でもなっかなか出物が無い。んで、ついフラフラとPolistilの玩具に手を出しちゃいました。なんか70年代マイナーF1がセット売りで安かったし。Polstilはダイカスト製で所詮オモチャ、デティルも甘いしスケールも1/41と問題有り有りですが、こうやってレア機種が手頃に…(Read more)
音楽

OMD in Night of the Proms

三日前にメールが送られてきた Koeln のNight of the PromsにOMDが追加で参加、と言う情報に反応し空席を見てみたらたまたまS席に一つ空きが有ったのでチケット購入。会場はいつものLanxess-Arena。客層は年寄り夫婦が多く平均年齢は50歳以上じゃ? オーケストラをバックにPopsを聴くコンサートと思ったら、チャイコフスキーの花のワル…(Read more)
模型

スターウォーズ ミニチュア

ドイツでもスーパーマーケットからオモチャ屋から至る所でSWムードが盛り上がってきた。そんな中、手のひらサイズの上質なミレニアムファルコンって少々高くても売れると思うのだが見つからない。お金の有る人は5万円払って名人の組み立てたプラモデルのファルコンを買うから良いのか? でも144になると本棚の隙間に気軽に置けるサイズでもない。 と探して辿り着いたのがコレ。本…(Read more)
スポンサーリンク