模型

速度記録車、ブルーバードCN7 ミニカー1/43

ドナルド・キャンベルの速度記録車、ブルーバードCN7のミニカーを遂に入手した。小さなコクピットと流麗なボディ、鮮やかな青い塗装が見事に1/43のスケールに再現されている。
博物館

チェコ、レシャニー軍事技術博物館

チェコ、レシャニー軍事技術博物館。プラハの郊外にある。戦車、自走砲だけでなく大砲や各種軍用車両、バイクなどが所狭しと並んでいる。チェコとソ連戦車の物量がすさまじく、ドイツのムンスターやイギリスのボービントンにも劣らない。戦車マニアは是非訪問すべき。
模型

1/43メルセデスCクラスワゴン塗装−2

メルセデスCクラスワゴンを買ったので、同じ1/43ミニカーを探したけれど色が銀色しかない。仕方ないので我が家の車と同じように白で塗ってみた。塗装の後、バンパーの近接センサー再現、ドアミラーのウインカーやアルミのサイドステップカバーを手塗りで。
模型

1/43メルセデスCクラスワゴン塗装−1

メルセデスCクラスワゴンを買ったので、同じ1/43ミニカーを探したけれど色が銀色しかない。仕方ないので我が家の車と同じように白で塗ってみた。ミニカーの塗装は簡単に考えていたけれど外せない部品も多くマスキングが大変だった。
博物館

プラハのクベリ航空機博物館

プラハ空港のそばにある空軍基地併設の空軍博物館。軍用機メインに約300機ほどが展示されている、欧州屈指の航空博物館である。旧ソ連製の機体の品揃えが豊富。ポーランド、チェコ製の練習機など余さず網羅しており流石。
博物館

ドレスデン、ドイツ連邦軍事史博物館

ドレスデンのドイツ連邦軍事史博物館訪問記。建物の外側には大量の戦車、装甲車、歩兵戦闘車両さらに魚雷艇やパトリオットまで展示されている。内部は中世から現代までの戦争、軍事史の展示となっており戦争に使われた動物やプロパガンダだけを集めた展示など、兵器が並んでいるだけの他の軍事博物館とはひと味違う。
DIY

Panasonic ホームベーカリー SD-BMS151 修理

パナソニックのホームベーカリー(家庭用パン焼き器)のレーズンが自動で落ちる機構が壊れてしまった。レーズン・ナッツ類容器についているレバー状部品が折れただけなので補強を入れて接着剤で修理した。釜の底の軸受けが固くなったので新品に交換。
DIY

模型用塗装ブース自作、その4(排気ダクト)完成

塗装ブース自作記その4。今回はブースから窓への排気ダクトの設置。ドイツの窓は引き戸では無いので排気のための隙間を確保するのに苦労した。
DIY

模型用塗装ブース自作、その3(照明)

塗装ブース自作記その3。ブースの箱物は出来たので、中につける照明を作成。高演色性のLEDストリップをアルミ枠に入れて取り付ける。調光器で無段階に明るさを可変できる。LEDの明るいこと!
DIY

模型用塗装ブース自作、その2(ファン)

塗装ブース自作記事第2回目。今回はファンとサイレンサーの取り付け。ファンには連続可変コントローラーを奢ってやる。期待に反してファンの回転ノイズが五月蠅いのでファン外装に静音シートを貼りまくり、隙間にクッションを詰め込む。
スポンサーリンク