自動車

スポンサーリンク
モータースポーツ

WRC 2017 Deutschland, Trier

WRCラリードイツの三日目に行って来た。場所はトリアー周辺。日記を見ると15年前にもトリアーのラリーに行っている。ローブが初優勝した時、と言うと隔世の感有り。15年前同様、妻に5時に起こされ弁当を持って出陣。アイフェル山地越えで気温は8度まで下がるわ霧に包まれるわで危ぶまれたが結局夕方までピーカン、顔を真っ赤に焼いての観戦となった。最初はSS9、Panzer…(Read more)
自動車

スレイド ライブ & クラシックカーフェス

近くの町、Rheinbachのクラシックカーフェス併催の野外コンサートに行く予定だったが高速を走っている間に大雨に。一瞬家に帰ろうかと思ったが好転するのを期待し、とりあえず行ってみる。Rheinbachの町は初めて。傘を差して町を散策。必要なお店は揃ってはいるがこじんまりとした商店街を中心に雰囲気の良い街と感じた。クラシックカーフェスは明日からだが、既に面白…(Read more)
自動車

マニアックな車屋さん

長女の日本語補習校の送り迎えでいつも通る道から見える怪しげな車のショールーム、気になっていたのでついに行ってみたらオールドタイマースペシャルのガレージだった。憧れのFord GT40ナンバー付きは1500万円。綺麗な川崎Z1300やドカ900SSは非売品。駐車場に活けてあるシトロエントラック、ホンダ初代シティ。本田と言えばXL250も懐かしい。店員が「日本人…(Read more)
模型

ドイツの模型玩具マーケット

日本ではこの週末ワンフェスとかで盛り上がっていたようですが、ドイツの片隅ではModel&Spielzeugmarktと言う鉄道模型とミニカーメインの即売会があり、家から徒歩30分程のところだったので行ってきました。あちこちの公民館や学校等を借りてほぼ毎週末催されるイベントで、業者達が店を並べてマニアが集まる場所です。鉄道模型6割、ミニカー3割、残り何でもと言…(Read more)
モータースポーツ

雑魚F1(失礼!) ミニカー

エマーソン・フィッティパルディ大好きなんで、コパスカー F5A の1/43を探してたんす。でもなっかなか出物が無い。んで、ついフラフラとPolistilの玩具に手を出しちゃいました。なんか70年代マイナーF1がセット売りで安かったし。Polstilはダイカスト製で所詮オモチャ、デティルも甘いしスケールも1/41と問題有り有りですが、こうやってレア機種が手頃に…(Read more)
模型

ミニカーコレクション追加、2ストエンジンのセルボ、ジムニー

スズキの初代セルボSS20、2サイクルエンジンのジムニーのミニカーを買った。若い頃に乗っていた懐かしい車のモデルが今頃になって手に入るとは胸熱である。
モータースポーツ

ハンブルク試作自動車博物館

ハンブルクのPrototype automotive Museumを訪問。この博物館は規模は小さいが試作車レア車がずらり。アウトウニオンのType-Cのボディ木型なんかにお目にかかれるとは思わなかった。歴代のスピードブレーカー達、それも小排気量車は非常に珍しい。トヨタの試作F1、これも何故こんなものが社外に?という代物。レーサーも多くF1やVWのパリダカマシ…(Read more)
自動車

悲願の航続距離1300km達成

悲願の航続距離1300km、なんとか達成。夏タイヤに代えて以降、車両コンピュータの予測で1400km代を何度となく記録していたのだが、度重なる娘の送迎で市街地を走らされて(アリアナのコンサート渋滞は絶対忘れん!)ガタ落ち。今回は最後は1300kmにもう少しのところで帰宅し、そのまま翌朝に高速に乗って通勤する度胸は無く、適当に近所の地道を流して距離を稼いで達成…(Read more)
モータースポーツ

ブリュッセルの街なかでF1発見

ブリュッセルのお洒落なお店が並ぶルイーズ通りのブティックに飾られていたブラバムBT26、なんとヨッヘン・リントらが乗っていたって時代の実物ですぜ。これは貴重な代物。
自動車

最長航続距離記録更新

ルノーメガーヌ最長不倒記録更新! 無給油走行距離1264.7km! 実は燃費は21.88km/lなので前回より悪い。つまり空の燃タン抱えて冷や汗かきながら頑張っただけ。計算上は1300kmはイケるんだけど、万一ガス欠するのも面倒なので打ち切り。 今回家族不在でほぼ通勤にしか使わなかったのが好記録の秘密。道が空いている早朝に出勤して深夜に帰宅するのも理由。寂し…(Read more)
スポンサーリンク