博物館 ハノーファー航空博物館へ ハノーファー(ハノーバー)・ラーツェン航空博物館はハノーバー市近郊にある私立の小さな航空博物館です。FW-190やBf-109, スピットファイア等の大戦機とF-104G, Mig-15等のジェット機が展示されています。航空機エンジンの展示はなかなか揃っています。 2017.09.10 博物館航空機
DIY デスク周り環境構築 引っ越し後一年、ようやく親父の書斎が片付いた。右側のパソコン&書き物スペースと左側の工作スペースを分けて半田ゴテや補助具を出しっぱなしにしたので、作業にとっかかる敷居が下がった。ステーション型の半田ゴテも塗装コンプレッサもガキの頃からの憧れが実現。拡大鏡付きライトや補助器具はその頃は必要性は分からなかったけど今は必需品。パソコンは一時期自作にも嵌まったしPo…(Read more) 2017.09.03 コンピュータホームオーディオDIY
モータースポーツ WRC 2017 Deutschland, Trier WRCラリードイツの三日目に行って来た。場所はトリアー周辺。日記を見ると15年前にもトリアーのラリーに行っている。ローブが初優勝した時、と言うと隔世の感有り。15年前同様、妻に5時に起こされ弁当を持って出陣。アイフェル山地越えで気温は8度まで下がるわ霧に包まれるわで危ぶまれたが結局夕方までピーカン、顔を真っ赤に焼いての観戦となった。最初はSS9、Panzer…(Read more) 2017.08.21 モータースポーツ
博物館 ラボーのUボート 軍港の町キールの近くのラボー海岸へUボートを観に行く。映画「Uボート」に出て来たものと同型艦の実物が砂浜にドンと置いてある。折しもどっピーカンの青空の下、辺りは海水浴やカイト or ウインド サーフィンを楽しむ人で一杯の明るい砂浜だが、軍艦好き親父が集い暗くて狭い艦内に潜り込む場違いな存在である。僕は本物の潜水艦はドイツ博物館の小っちゃなU1以来だが、大きな…(Read more) 2017.08.08 博物館艦船
音楽 U2コンサート in Amsterdam 土曜夜のU2ライブ in Amsterdam。開演前のBGMにアイリッシュロックが流れていて、Thin Lizzy のBoys Back in townで喜んでいたら大好きなWaterboysの Whole of the Moon、これを観客皆で歌って気分はイケイケになった。U2はいきなりの Sunday Bloody Sunday, New years d…(Read more) 2017.07.31 音楽
自動車 スレイド ライブ & クラシックカーフェス 近くの町、Rheinbachのクラシックカーフェス併催の野外コンサートに行く予定だったが高速を走っている間に大雨に。一瞬家に帰ろうかと思ったが好転するのを期待し、とりあえず行ってみる。Rheinbachの町は初めて。傘を差して町を散策。必要なお店は揃ってはいるがこじんまりとした商店街を中心に雰囲気の良い街と感じた。クラシックカーフェスは明日からだが、既に面白…(Read more) 2017.07.15 自動車音楽
音楽 Coldplayコンサート in Frankfurt 金曜日、昼過ぎからフランクフルトに高速でひとっ走り、ColdPlayのA HEAD FULL OF DREAMS TOUR、Commerzbank Arena 公演に行って来ました。ずっと観たかった彼らのライブで幸せな時間を過ごせました。クリスはまるで壇上の校長先生の様に「僕からは皆一人一人見えているから!」と5万人に対して叫び手を振り、花道を何度も全力ダッ…(Read more) 2017.07.01 音楽
DIY 目覚まし時計修理 次女の目覚まし時計のアラームが鳴らなくなった。指定時刻になると液晶画面は点滅しているので発音部が怪しい、と分解してみる。と、まあ何と言うことでしょう。黒いブザーが真っ二つに壊れているじゃあーりませんか。更にブザーを分解してコイルから細い線を引っ張り出して半田付けし直すが、蚊の泣くような音しか出ない。しゃあないとブザーの寸法を計り、当たりを付けて同等品をMOU…(Read more) 2017.06.23 DIY
コンピュータ エルゴノミックキーボード購入 職場ではノートパソコンを四年以上使っていて、肩こりが酷いのはこいつのせいかと勘ぐって外部キーボード導入を決定。会社は安っぽいドイツ語キーボードしかくれないので却下。MSのスカルプトキーボードってのが良さそうだけどエラく高価なのでお試しに中古を安くebay.comで購入。したらUSB受信機が付属していない!この御時世に独自規格2.4GHz無線ってのも気に入らな…(Read more) 2017.06.18 コンピュータ