模型

ミニカーコレクション追加、2ストエンジンのセルボ、ジムニー

スズキの初代セルボSS20、2サイクルエンジンのジムニーのミニカーを買った。若い頃に乗っていた懐かしい車のモデルが今頃になって手に入るとは胸熱である。
モータースポーツ

ハンブルク試作自動車博物館

ハンブルクのPrototype automotive Museumを訪問。この博物館は規模は小さいが試作車レア車がずらり。アウトウニオンのType-Cのボディ木型なんかにお目にかかれるとは思わなかった。歴代のスピードブレーカー達、それも小排気量車は非常に珍しい。トヨタの試作F1、これも何故こんなものが社外に?という代物。レーサーも多くF1やVWのパリダカマシ…(Read more)
自動車

悲願の航続距離1300km達成

悲願の航続距離1300km、なんとか達成。夏タイヤに代えて以降、車両コンピュータの予測で1400km代を何度となく記録していたのだが、度重なる娘の送迎で市街地を走らされて(アリアナのコンサート渋滞は絶対忘れん!)ガタ落ち。今回は最後は1300kmにもう少しのところで帰宅し、そのまま翌朝に高速に乗って通勤する度胸は無く、適当に近所の地道を流して距離を稼いで達成…(Read more)
博物館

コスモアイル羽咋

行って来ました、コスモアイル羽咋(はくい)! 遠くから見えてくるレッドストーンロケット実物! 館内にはいきなりマーキュリーカプセルレプリカ! アポロ指令船、月着陸船、ボイジャー等、何でもある! まさか自分が星条旗の前でにっこり笑って写真撮ることがあるとは思わなかったが、趣味の前には思想も信条も関係無い。まあNASA系は当然だいたいレプリカなんですが(追記:ロ…(Read more)
DIY

ラジコンカー修理

娘の日本語補習校のクラスメート男子が「ラジコンカーの部品交換が上手く出来ない。モーター軸とギヤが固着して抜けない。」とぼやくので「日曜暇ならウチに来たら見てやるよ。」と言うと早速やって来た。案の定モーター本体を固定してギヤを引っ張るような無茶をしているので、ギヤを固定し中の軸を叩き出すやり方を伝授。同様にデフサイドのベアリングも軸に固着していたのを抜く。デフ…(Read more)
音楽

Paul & Sting コンサート

ケルンにあるLanxess-Arenaで、ポール・サイモンとスティングのジョイントコンサートがあったので、お爺ちゃんの声が出る内に行って来ました。めっちゃ良かったです。
モータースポーツ

ブリュッセルの街なかでF1発見

ブリュッセルのお洒落なお店が並ぶルイーズ通りのブティックに飾られていたブラバムBT26、なんとヨッヘン・リントらが乗っていたって時代の実物ですぜ。これは貴重な代物。
自動車

最長航続距離記録更新

ルノーメガーヌ最長不倒記録更新! 無給油走行距離1264.7km! 実は燃費は21.88km/lなので前回より悪い。つまり空の燃タン抱えて冷や汗かきながら頑張っただけ。計算上は1300kmはイケるんだけど、万一ガス欠するのも面倒なので打ち切り。 今回家族不在でほぼ通勤にしか使わなかったのが好記録の秘密。道が空いている早朝に出勤して深夜に帰宅するのも理由。寂し…(Read more)
音楽

ポールサイモン、ライヴ・イン・セントラルパークLD

久しぶりにレーザーディスクなぞ引っ張り出す。ポール・サイモンのライブ・イン・セントラル・パーク。1991年伝説の75万人コンサート。これは素晴らしいですね。構成演奏だけでなく絵も最高なのに、なぜかDVDが出ていないので観たい方はリンク先等で。残念ながらオープニングの The Obvious ChildやArmand Sabal-Leccoの神ベースが楽しいK…(Read more)
モータースポーツ

ロニー・ピーターソンの故郷へ

弊社スウェーデン工場から一時間もかからないところにOrebroという町があって、なんとあの!ロニー・ピーターソンの故郷で銅像が建っているので記念に行って来ました。早上がりして行ったのに、4時前でもう真っ暗。写真が悪くてごめんなさい。ロニーと一緒に映りたくて自撮りを試したりしたけど上手くいかない。ので、通行人を捕まえてお願いし、快くカメラマンを引き受けてもらい…(Read more)
スポンサーリンク