DIY ラジコンカー修理 娘の日本語補習校のクラスメート男子が「ラジコンカーの部品交換が上手く出来ない。モーター軸とギヤが固着して抜けない。」とぼやくので「日曜暇ならウチに来たら見てやるよ。」と言うと早速やって来た。案の定モーター本体を固定してギヤを引っ張るような無茶をしているので、ギヤを固定し中の軸を叩き出すやり方を伝授。同様にデフサイドのベアリングも軸に固着していたのを抜く。デフ…(Read more) 2015.05.03 模型DIY
音楽 Paul & Sting コンサート ケルンにあるドイツ最大と言うLanxess-Arenaでこちらの方々のジョイントコンサートがあったので、お爺ちゃんの声が出る内に行って来ました。気合い入れてアリーナの10列目。二人が一緒に歌う時間は半分もなくて途中は各々が自分のバンドと演るわけですが、勝負って目線で見ると「現役ミュージシャン VS 元シンガーソングライター」って感じで改めてStingの歌とベ…(Read more) 2015.03.26 音楽
モータースポーツ ブリュッセルの街なかでF1発見 ブリュッセルのお洒落なお店が並ぶルイーズ通りのブティックに飾られていたブラバムBT26、なんとヨッヘン・リントらが乗っていたって時代の実物ですぜ。これは貴重な代物。 2014.12.31 モータースポーツ
自動車 最長航続距離記録更新 ルノーメガーヌ最長不倒記録更新! 無給油走行距離1264.7km! 実は燃費は21.88km/lなので前回より悪い。つまり空の燃タン抱えて冷や汗かきながら頑張っただけ。計算上は1300kmはイケるんだけど、万一ガス欠するのも面倒なので打ち切り。 今回家族不在でほぼ通勤にしか使わなかったのが好記録の秘密。道が空いている早朝に出勤して深夜に帰宅するのも理由。寂し…(Read more) 2014.07.25 自動車
音楽 ポールサイモン、ライヴ・イン・セントラルパークLD 久しぶりにレーザーディスクなぞ引っ張り出す。ポール・サイモンのライブ・イン・セントラル・パーク。1991年伝説の75万人コンサート。これは素晴らしいですね。構成演奏だけでなく絵も最高なのに、なぜかDVDが出ていないので観たい方はリンク先等で。残念ながらオープニングの The Obvious ChildやArmand Sabal-Leccoの神ベースが楽しいK…(Read more) 2014.07.13 音楽
モータースポーツ ロニー・ピーターソンの故郷へ 弊社スウェーデン工場から一時間もかからないところにOrebroという町があって、なんとあの!ロニー・ピーターソンの故郷で銅像が建っているので記念に行って来ました。早上がりして行ったのに、4時前でもう真っ暗。写真が悪くてごめんなさい。ロニーと一緒に映りたくて自撮りを試したりしたけど上手くいかない。ので、通行人を捕まえてお願いし、快くカメラマンを引き受けてもらい…(Read more) 2013.11.23 モータースポーツ
模型 ミニカー購入 Alfa Sud 昔乗っていた車のミニカーが欲しい病が感染りました。病気だから仕方有りません。とりあえず?第一弾。アルファスッド。ずっと買いたかったんだけど、1/43の奴は出来がイマイチで躊躇していたらeBayでサイズのでかい出来の良さそうなのを見つけてたまらず落札。丸目4灯がカッコイイ。 浜松時代に雑誌で見つけた山梨の人から買って豪雨の東名に乗って帰った。あちこち穴だらけで…(Read more) 2013.05.28 模型自動車
博物館 Koping自動車博物館 スウェーデンはKoepingと言う小さな町でお仕事。晩飯の後、深夜にこっそりと入れてもらった小さな私設自動車博物館が凄い。ってか案内してくれた親父さんの話が面白過ぎ。ブガッティでもプジョーベベでもベンツSSKでも動態保存で、ちょくちょくその辺乗り回してるとか。SSKなんかシリンダーブロックが割れていたんで本家メルセデスベンツ博物館のと交換してもらったからあっ…(Read more) 2012.10.08 博物館自動車
音楽 Old Picks 部屋の片付けをしていたら、引き出しの奥から30年前のピックが10枚以上ザラザラ出て来た。ヤマハの三角の奴は中学生でアコギで使ってたので35年前か。五角形のナイロンのmm表示のは当時流行っていて弾きやすいと思ってたが、今持つと小さくて持ちづらい。 2012.04.01 音楽
音楽 ストラト、ネック交換 小人なので、閑居しようが忙しかろうが、碌でもない事ばかりしている。アリアのストラトはネックが太めなのが気に入らないと言ってはヤフオクで薄い中古のネックを三千円で購入し交換。横方向に傾いていて手こずった。巾広め、指板のRがついてない平らな感じで薄い奴。希望通りの筈なんだけど、まあ指がマトモに動かないのでそれ以前の問題だね。 2012.03.11 音楽