スピーカースタンド作成

切断したパドゥークのブロックの端面にサンダー掛けして大体の平面を出す。揃えた所で穴開けしてダボを打って一体化させて太いTの字形状に。あとはもう一度ブロックに分解してひたすら亜麻仁油を擦り込んでは乾燥を繰り返す単純なお仕事。ちょっと色に深みが出て来たかなー、と思えて作業にも飽きたところで耐水ペーパーで磨いて完成ということにして再度ダボで結合。下面にクッションを三点、上面にスピーカー受けのスパイクを三点付けて完成。三点支持なので当然ガタつきも無くて、まあまあ。巾が狭いので三点支持だと安定しないけどよっぽどぶつからないとスピーカーが倒れるようなことはない。

作業台の上で仮組みして上下面のチェック。思ったより段差が出来ちゃったけど、別に平面でスピーカーを支持する訳じゃないから見た目以外に問題は無い。
ダボとドリル、反対側に位置マークを付けるピンまで入ったセットを買ったので簡単。
こんな感じの見た目で、ただの四角い木の塊って感じ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました